馬車郎の私邸

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、将棋、プロレス観戦記など「趣味に係るエッセイ・感想・レビュー記事」をお届けします!ある市場関係者のWeb上の私邸

2017-01-01から1年間の記事一覧

偶然について

興味関心を広げることについて、偶然というものを大切にしていきたいと思う。自分自身の中にある既有知識からの連想、発想はリニアかつアナログであり、飛躍は得にくいからだ。 人生は偶然の積み重ねだ。妻と巡り合い、親しくなり、所帯を持つことになったの…

新世代台頭で誌面底上げ! りぼん感想(2016年7月号~2017年12月号)

とてつもなくざっくりとしたここ4年のりぼん感想(2012年11月号~2016年6月号)以来、1年ぶりとなってしまいました。おおざっくりとした概況を書いておきます。 8年位前、男女の恋愛がメインで描かれるマンガは今の「りぼん」にもはやほぼ無い状態から、学校…

好きなアニメ・特撮のエンディングテーマについて

物心ついた時最初に見てた戦隊。五兄弟が育つ様子のスナップショットに、ファイブロボの合体シーンが分割して挿入される演出が良い。歌もさわやかで、正義の戦士にふさわしい高潔な歌詞だ。 地球戦隊ファイブマンED「ファイブマン、愛のテーマ」 敵幹部やガ…

祝 羽生善治竜王 永世7冠!!! 見ておきたい将棋動画7選

【将棋のプロ棋士で】棋士メン【きしめんパロ】 【将棋MAD】しょうぎシュトラッセ【将棋がやたらと強い魔法使い】 あのアニメに羽生善治名人の解説を付けてみた 将棋 脳内対局10秒将棋 2009 藤井猛九段VS佐藤康光九段 エミネムさんが藤井猛九段について教…

トランプ大統領のツイートの裏にあるもの

トランプ大統領が来日中だ。衝撃の大統領当選と相場変動を経て早1年が経とうとしている。大統領になってからも方言癖はしっかり発揮され、市場関係者をやきもきさせてきた。8月初頭に「北朝鮮が米国をこれ以上脅かせば、世界がこれまで目にしたことのないよ…

遊戯王(初代、GX、5D's、Zexal,Arc-V、VRAINS) 顔芸、作画崩壊画像まとめ

顔芸は遊戯王の伝統です。 最新作のVRAINSも入れて更新しました! エッセイ目次 本のレビュー マンガ感想 amzn_assoc_ad_type ="responsive_search_widget"; amzn_assoc_tracking_id ="theupperclass-22"; amzn_assoc_marketplace ="amazon"; amzn_assoc_reg…

筒井大志「僕たちは勉強ができない」第2巻:レーティング「Buy」を再強調、目標巻数を引き上げる

投資アクション 弊社予想を上方修正、目標巻数を10巻(従来5巻)に引き上げる。 投資判断理由 レーティング「Buy」を再強調する。エクイティストーリーであるラブコメの宿痾に挑戦する意欲作との評価に変更はない。主人公がメインヒロインとくっつく際に犠牲と…

ラブコメの宿痾に挑む意欲作! 筒井大志「ぼくたちは勉強ができない」第1巻

今のジャンプで最も注目するのは、筒井大志「ぼくたちは勉強ができない」である。その理由はラブコメの宿痾に挑む意欲作であるためだ。以前書いたように、「ニセコイ」のスピンオフ「マジカルパティシエ小咲ちゃん」全4巻をジャンプ+で描いていた方であり、…

小説MOTHER2の話題から、ブランジスタのアコギな商売を思い出し、そしてケインズの美人投票へ

友人がTwitterでオススメゲームに「MOTHER2」を挙げていた。以前書いたようにこのゲームは小説も面白い。「MOTHER2は、ドラクエ4・5・6のノベライズも手がけた久美沙織さんが書いた新潮文庫の小説版も絶品にして絶版」であり、「惜しむらくは誰かに貸したま…

ウォール・ストリート・ジャーナルの3つの記事で読み解く米国・北朝鮮情勢緊迫化

前週8日に「北朝鮮が米国をこれ以上脅かせば、世界がこれまで目にしたことのないような炎と怒りに直面することになる」とトランプ米大統領が発言してから1週間が過ぎた。「炎と怒り」“fire and fury” が対句で、ともに4字で子音はfとrを使っていることから、…

「冴えない彼女の育てかた」の3つの魅力

今日は終戦の日ではあるが、平和を祈念し言祝ぐ代わりに平和への感謝を込めつつ、現代の日本の文化について述べてみたい。すなわち、ライトノベルの人気シリーズ「冴えない彼女の育てかた」についてである。 「冴えない彼女の育てかた」はゲームのシナリオラ…

日経調査 給与が増えた企業ランキングについて

本日の日経電子版より「給与増えた企業ランキング 首位は浪速の実力企業」から3社ほど優良企業を紹介したい。 過去5年の増加額トップのキーエンスは、2017年3月期までに給与が540万円増え、平均給与は1860万円と金額自体も約1000社のうち最も高かった。しか…

要するに藤井聡太四段29連勝のどういった点がすごいのか?

株の銘柄であれ、古来からのボードゲームであれ、何でも安易にAIと関連付けて論じられる時代になりました。偉業をすごいと言うのはかんたんですが、藤井聡太四段29連勝のどういった点がすごいのか、その裏にあることも思いを巡らさないといけないと考えます…

ビザンツ帝国の最期から、興味を持ったきっかけを思い出す

1453年5月29日にオスマン帝国軍の総攻撃によって首都コンスタンティノープルは陥落。ローマ帝国の系譜に連なるビザンツ帝国(後世からの通称)は滅亡した。ビザンツ帝国は、この時代にはもはや首都とペロポネソス半島の一部しか残ってない中、メフメト2世率い…

【石田流・ゴキゲン中飛車】5冊の棋書でこれであなたも現代振り飛車党!【角交換四間飛車】

「振り飛車には角交換」という常識は既に過去のものとなりました。今や角交換を辞さない振り飛車が現代風で、先手番は「石田流」「先手中飛車」、後手番は「ゴキゲン中飛車」「角交換四間飛車」で居飛車を迎え撃つのが主流のようです。「藤井猛九段 銀河天帝…

絶好調のニトリHD決算説明会に行ってきました。

アナリストの見習いとして、企業の決算説明会に参加する機会が多くなりました。特に営業マン時代にお世話になった会社では、さる3/28にニトリHDの決算説明会に行ってきました。昨年の急な円高局面では抵抗力があり、とても役に立つ銘柄でした。というのも、…

春から高校生になる君へ 5冊の読書案内

お小遣いで買えるよう文庫・新書のみから選びました。中学を卒業して高校を進学するとなると将来を意識したり、今やっていることってなんだろう、意味あんのかな~とか思う時期ですよね。そこで今回は勉強の意義や人生の処世術など含蓄に飛んだ5冊を紹介し…

春から中学生になる君へ 5冊のブックガイド

学生の皆さんはまもなく春休みでしょうか。一言では言い表せませんが、本を読む習慣は人生において様々な形で直接的、または間接的に役立ちます。また、読書は娯楽としてもとても優秀です。だから、ぜひ中学生になったら楽しく本を読んでほしく思います。 選…

私のラノベ遍歴と珠玉の13選―中学生になったらラノベを読むべし

敷居の低いところから始め、書物の世界へ歩を進めるにはラノベはむろちょうどよい。ラノベ文化の隆盛を考えると、何に需要があるのかは本屋の棚を見れば一目瞭然である。ただし、ラノベは例えて言うならお菓子であって、お菓子ばかりでは健康にはよろしくな…

【観戦記】プロレスリング・ノア2016/11/3・11/23・12/2 後楽園ホール大会

昨年になりますが、たまってしまったので2016/11/3・11/23・12/2の3大会をまとめて感想を書きます。

実体験で語る声優養成所に通う7つのメリット

先日、妻が本棚の「パントマイムのすべて」という本に関心を示しねほりんぱほりんしはじめたので、本を読みながら気のない返事で誤魔化そうとするもかえって興味をひいてしまった。10年も昔のことで名状しがたいもやもやする部分もあったりするが、その本を…

声優・茅野愛衣さんに学ぶプロフェッショナルの心構え

『人生の多くの時間を費やす「仕事」において、自分の「好き」を見つけ、その「好き」を行動に起こしていくことで、人生をより豊かなものにできるのだと思います。』 上記は今をときめく声優・茅野愛衣さんの言葉だが、まさに至言である。バートランド・ラッ…

【石田流】社会人のための棋書5冊だけで将棋ウォーズ2級に昇級する上達戦略【四間飛車】

将棋ウォーズ2級に昇級したので、戦略的に上達する方法を自分なりに整理して伝えたく思います。近頃の将棋の盤上は、パソコンのディスプレイからスマートフォンの画面上も使えるようになり、気軽に対局相手を探して手軽に楽しめる時代になりました。とはいえ…

【マーケット】3月15日に気をつけよ

上場企業の2017年3月期業績が2年ぶりに最高益を更新しそうです。(2/11日経)全体は減収ながらも、円高でも採算改善しているというわけです。中には東京エレクトロンや日本電産のように、上半期が終わった時点で、1ドル=100円ながらも純利益1000億円という実力…

感想:ジャンプ新連載 筒井大志「ぼくたちは勉強ができない」・山田詠美「僕は勉強ができない」

NARUTO、BLEACH、トリコ、黒子のバスケ、ニセコイ、こち亀の6大長期連載作品が連載を終了したジャンプにとって、次世代のエース作品養成は急務だ。新連載6連弾の切り込み隊長は筒井大志「僕たちは勉強ができない」。作者の筒井大志先生は「ニセコイ」のスピ…

感想:「ネット将棋攻略!早指しの極意」大平 武洋

”役に立った感"が強い棋書を新年1冊目に紹介しよう。以前書いたように将棋を再開して4ヶ月。この本の考え方を腹に落としたうえで対局に臨んだところ、将棋ウォーズ3級で足踏みしていたところから2級に昇級した。極意は抽象的であっても、序盤、中盤、終盤と…