馬車郎の私邸

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、将棋、プロレス観戦記など「趣味に係るエッセイ・感想・レビュー記事」をお届けします!ある市場関係者のWeb上の私邸

チーム振り飛車好発進記念!この春あなたの振り飛車を進化させる新刊棋書5選!

 チーム振り飛車好発進!「第3回AbemaTVトーナメント」の予選Aリーグ、今泉健司四段、久保利明九段、菅井竜也八段がそれぞれ2勝1敗で快勝!しかも相手は豊島将之竜王・名人のチームとあって、全国の振り飛車党の皆さんが感涙にむせび泣いたことでしょう。

外出自粛のご時世、AbemaTV でのプロの妙技に酔いしれつつ、落ち着いて棋書に向かい合う良い時期です。幸い、新刊棋書が充実しているようなので、振り飛車党の皆さん向けにご紹介していきます。私も万年将棋ウォーズ2級からいい加減脱出しないとです。では、いってみましょう!

 

【菅井竜也のやんちゃ振り飛車】 (NHK将棋シリーズ)  2020/4/16発売

NHKのEテレ『将棋フォーカス』で2019年4月~9月に放送された「菅井流 やんちゃ振り飛車」の書籍化にあたります。菅井竜也八段は、2017年に王位のタイトルを獲得し、今年は順位戦A級昇級を決めて八段に昇段した振り飛車党気鋭の実力者。

NHK講座の書籍化とあって、現代振り飛車党らしい三間飛車と中飛車の居飛車対策の基本的な指し方や考え方をわかりやすく解説しています。大駒の飛車と角を豪快に切って攻めきれる「やんちゃ」な攻め筋を、アマチュアが使いやすいシンプルな内容で解説とのこと。昨日のAbemaトーナメントでも「売られた喧嘩は買う」激しい攻防が見られましたね。

レベルは初段を目指す級位者向け、とありますが一通り今風の振り飛車に親しみたい人にも良さそうな1冊ですね!基本定跡に加え、攻め手筋がたくさん身につきそうです。

菅井竜也のやんちゃ振り飛車 (NHK将棋シリーズ)

菅井竜也のやんちゃ振り飛車 (NHK将棋シリーズ)

  • 作者:菅井 竜也
  • 発売日: 2020/04/16
  • メディア: 単行本
 

 【久保利明の四間飛車】マイナビ出版 – 2020/4/13発売

f:id:MrBizSupport:20200412164809j:plain

「さばきのアーティスト」こと久保利明九段の四間飛車を集めた実戦集です。昨日も、豊島将之竜王。名人の穴熊をノーマル四間飛車で鮮やかに攻略していましたね。
「第1部 自戦記編」が12局、「第2部 棋譜解説編」が39局で合計51局。久保振り飛車の原点といえるノーマル四間飛車から、藤井システム調の急戦含み、さらには角道オープン型と、進化を続ける久保利明の四間飛車を時系列に沿って紹介しています。四間飛車の歴史を体感でき、かつ「さばきの真髄」を吸収できる1冊と言えるでしょう。昨日の藤井猛九段の「軽さばですね!」が脳裏に蘇ります。

久保利明の四間飛車

久保利明の四間飛車

  • 作者:久保 利明
  • 発売日: 2020/04/13
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 【耀龍四間飛車 美濃囲いから王様を一路ずらしてみたらビックリするほど勝てる陣形ができた  】大橋貴洸 

棋書にも"なろう小説"風のタイトルの流れが(笑)しかし、そのタイトルは名は体を表す的を射た内容。まえがきにはこうあります。「現在は『四間飛車といえば美濃囲い』が常識となっています。(略)日々研究を重ねた結果、美濃囲いの王様の位置を2筋(▲2八玉)から3筋(▲3八玉)にずらすだけで、驚くほど勝てる戦法を生み出すことができました」

大橋貴洸六段が編み出した画期的新戦法「耀龍四間飛車」。それはなんと、美濃囲いを使わない四間飛車。藤井猛九段曰く、「振り飛車戦法とは美濃囲い戦法」。美濃囲いは居飛車から阻止できない振り飛車の権利です。それを放棄するとはたしかに画期的な常識な転換です。

中途半端な位置に見えてバランスが良く、場合によっては自陣の桂を攻めに参加させることもできますし、美濃囲いでは弱点だった端攻めにも強い形とのことで、まさに変幻自在の戦法です。ちなみに、「耀龍」とは、駒が躍動するという意味合いで、四間飛車の駒たちがこれまで見たこともない動きで暴れまわるという触れ込み。普通の四間飛車には飽き足らない、スパイスを加えたい中級者におすすめです。

【圧倒的破壊力! 藤森流なんでも右四間飛車 】(マイナビ将棋BOOKS) – 2020/4/13
藤森 哲也 (著)

 右四間飛車は振り飛車ではないですが、振り飛車党にとっては避けて通れない敵です。右四間飛車は飛車を4筋に配置して、飛角銀桂の利きを4五の地点に集中させて一気に襲い掛かるという恐るべき戦法で、少しでも受け間違うとあっという間に潰されます。

手強い敵がいたらどうするか。「敵を知る」兵法書・孫子風の対処もいいですし、「敵を味方にする」対処もいいでしょう。「3月のライオン」監修者の先崎学九段が「初段までの必勝戦法」と以前棋書に書いていました。攻め駒を集中させるという基本を覚えるにも最適の戦法なのです。しかも、相居飛車でも右四間飛車、対振り飛車でも右四間飛車は使えます(相手が角道を閉じた場合)。敵を知るにもいいですし、相振り飛車が苦手な振り飛車等の裏芸にももってこいです。

著者の藤森 哲也五段の太鼓判を押すかのようなコメントも頼もしいです。 「本書では矢倉、雁木、四間飛車、三間飛車と章を分けて、右四間飛車の指し方を解説しています。この一冊で右四間をマスターすれば、他の戦法を覚える必要はありません。相手がどんな戦法でも右四間飛車一本で粉砕してください。」

【将棋・ひと目の切り返し 】(マイナビ将棋文庫)  – 2020/5/21

昨日のAbemaTV トーナメントは持ち時間5分、1手指すごとに5秒が加算される将棋の超早指しでした。凄まじい攻防が繰り広げられましたが、たくさんのプロの切り返しの妙が飛び交っていました。
本書「将棋・ひと目の切り返し」はひと目シリーズの最新作で、次の一手(ときには3手)の問題集。「問題図は相手が技をかけてきた局面になっており、一見はピンチを思わせます。しかし、ピンチはチャンスなり。相手の思惑を打ち砕く、切り返しの好手を放ちましょう。」とのこと。切り返しの妙手の会得は「さばきが命」の我ら振り飛車党にとって確実なレベルアップの道。将棋の醍醐味の一つは相手の読みを上回って勝つことでもあります。「序盤・中盤・終盤、隙がない」振り飛車党になりましょう!

将棋・ひと目の切り返し (マイナビ将棋文庫)

将棋・ひと目の切り返し (マイナビ将棋文庫)

  • 発売日: 2020/05/21
  • メディア: 文庫
 

 関連記事:

mrbizsupport.hatenablog.jp

Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) 32GB - Alexa搭載
Amazon (2018-10-04)
売り上げランキング: 1

声優・悠木碧朗読「手袋を買いに(著:新美南吉 )」:大人になってわかる名作童話の裏の良さとは?

声優の悠木碧さんが、名作童話/絵本の「手袋を買いに(著:新美南吉 )」の朗読を公開した(参考:青空文庫、 朗読:悠木碧、編集/BGM:小岩井ことり)。「自宅待機をがんばる親子の為に、絵本の読み聞かせを配信している大統領さんがいらっしゃる事を知り、すごく素敵だと思ったので私もチャレンジする」趣旨の「#せいゆうろうどくかい」第1弾である。

f:id:MrBizSupport:20200408160827j:plain
素晴らしい試みだ。しかも、コロナ禍に鑑み、名作童話を読み聞かせようというプロフェッショナルがいて、それがデジタルメディアで届く。良い時代になったものだ。朗読はさすがの手練手管で、多種多様な声色と表現により生き生きと名作童話の世界が息づく。新鮮な味わいで物語が蘇る。とても昨日思い立って実践したものとは思えない。プロの技量に、恐れ入るばかりだ。

「手袋を買いに(著:新美南吉 )」といえば、「絵本ナビ」の代表的な感想はこうだ。

「厳しい寒さのなかでのお話ですが、狐の親子の会話や身体の丸み、雪の質感、夜の灯りなどなどからぬくもりの伝わってくる絵です。ほっとやさしい気持ちになります。」

「てぶくろを買いに、こぎつねを人間の町へ行かせる母さんぎつね。にんげんはおそろしいものなのよと、いいきかせ。はじめてみる人間の世界。おそろしいはずの人間からうけた優しさ。人間の親子のあたたかい光景。ひどい目にあったことのある母親ぎつねと、人間にやさしくされた子ぎつね。どっちが本当の人間なのでしょう。」

私も同感だ。子供の時に抱いた感想はそうだった。特に、個人的には「はじめてのおつかい」感を味わうことができるのも臨場感があって良い点だと思う。素晴らしい童話と絵本であることにも異論はないし、まだ見ぬ息子or娘にも、今回の朗読を聞かせたいものだ。しかし、おとなになるとちょっと違う着想も出てくる。大きく分けて2つだ。「資本主義と貨幣の素晴らしさ」「先入観やステレオタイプにとらわれず、物事を白黒分けて考えないことの重要性」だ。

第1に「資本主義と貨幣の素晴らしさ」について。該当箇所を引用すると、以下の通りだ。

子狐はその光がまばゆかったので、めんくらって、まちがった方の手を、――お母さまが出しちゃいけないと言ってよく聞かせた方の手をすきまからさしこんでしまいました。
「このお手々にちょうどいい手袋下さい」
 すると帽子屋さんは、おやおやと思いました。狐の手です。狐の手が手袋をくれと言うのです。これはきっとで買いに来たんだなと思いました。そこで、
「先にお金を下さい」と言いました。子狐はすなおに、握って来た白銅貨を二つ帽子屋さんに渡しました。帽子屋さんはそれを人差指ひとさしゆびのさきにのっけて、カチ合せて見ると、チンチンとよい音がしましたので、これは木の葉じゃない、ほんとのお金だと思いましたので、たなから子供用の毛糸の手袋をとり出して来て子狐の手に持たせてやりました。子狐は、お礼を言ってまた、もと来た道を帰り始めました。
「お母さんは、人間は恐ろしいものだって仰有おっしゃったがちっとも恐ろしくないや。だって僕の手を見てもどうもしなかったもの」と思いました。けれど子狐はいったい人間なんてどんなものか見たいと思いました。

狐であっても、金が本物とわかれば、人間の店主は手袋を売る。種族の違いを乗り越えて、お金のおかげで商取引は成立する。狐が生産できる財・サービスと手袋の等価交換 はどのくらいのものかはわからない。しかし、貨幣という媒介を通して交換は成立するのだ。ただし、母さん狐は二つの白銅貨をどのような手段で手に入れたかはわからないが。

第2に、「先入観やステレオタイプにとらわれず、物事を白黒分けて考えないことの重要性」だ。該当箇所を引用すると、以下の通りだ。

「母ちゃん、人間ってちっともこわかないや」
「どうして?」
「坊、間違えてほんとうのお手々出しちゃったの。でも帽子屋さん、つかまえやしなかったもの。ちゃんとこんないい暖い手袋くれたもの」
と言って手袋のはまった両手をパンパンやって見せました。お母さん狐は、「まあ!」とあきれましたが、「ほんとうに人間はいいものかしら。ほんとうに人間はいいものかしら」とつぶやきました。

 事前情報や最初の印象で、人を判断してはいけないというのは、重要な教訓だ。人の暖かさに触れる、好感を持つのは良いことで、それを感じることができる人生(狐生?)は良いものだろう。だが、そればかりを意識してはいけない。同時に、性善説と性悪説の両方で考える、白と黒の両面を考える重要性もこの物語は示唆している。

お母さん狐は、本文最後で「本当に人間はいいものかしら」と懐疑的な見方を示している。もっともな懸念だ。世の中は単にいい人間もいるという話で、全てがそうではないのだから。ただし、良い・悪いの二分法だけの考え方も短慮と言えるだろう。

お母さん狐は、今回の経験で人間に対して無警戒になってしまった小狐に厳重注意しても良いくらいだ。純真無垢は結構だが、悪意の有る無しに関わらず害をなす人間はどこにでもいるのだから。

したがって、ひとまずは「そんな優しい人間もいるのね」と小狐の話や思いを受け止めてあげた上で、「そんな優しい人間ばかりとは限らないのよ、ちゃんと気をつけなさいね」といった趣旨でたしなめるのが良いのかもしれない。

良い物語や古典作品は多義的な読み方が可能だ。エンターテイメントとして活用もできるし、様々な教訓を見出すこともできる。おとなになってから、もう一度名作童話に触れて見るのも一興だ。ましてや、一流声優の朗読で聞けるならば。(なお、この記事は7-17時の初テレワーク中に、朗読を聞きつつ合計30分で書きました。)

関連記事:

名曲紹介39:「Unbreakable」悠木碧:激しくも力強い王道的アニメOP楽曲

声優・悠木碧に学ぶ職人の仕事論とプロフェッショナル・ファン論

あなたがこの記事を読んでいる頃、私は悠木碧ルームにいることだろう……20年春アニメも松岡禎丞、日野聡、茅野愛衣、佐藤聡美、悠木碧でスクリーニング

名曲紹介45:「エブリデイワールド」(早見沙織、東山奈央)「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続」ED:俺ガイル延期だって?青春の今・昔に思いを馳せよう

 まろやかでコクがある味わい。音楽でも美声に酔うことができる。「エブリデイワールド 」はそんな1曲だ。

 

f:id:MrBizSupport:20200406201747j:plain

(CDジャケットより)

「エブリデイワールド (作詞:藤林聖子、作曲:黒須克彦)」はこの4月から完結編となる3期放送を開始(する予定だっ)た「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」2期のエンディングテーマだ。

 歌うのは早見沙織(as雪ノ下雪乃)& 東山奈央(as由比ヶ浜結衣)。いずれ劣らぬ美声の実力派声優だ。アニメファンなら説明無用だろう。有り体に言えば、どちらも耳に心地良い音波を発している。緩やかで滑らかな「エブリデイワールド」の旋律は、存分に両人の歌声を引き立てている。

 作品は人間関係を丹念に描いている。ライトノベルが小説原作として、ラブコメ・アニメの良作を多数輩出していた頃の作品に当たる。したがって、安易なテンプレ的な展開や表現に逃げ込まず、青春の人間模様を真正面から描いている点が魅力的だ。

主人公・比企谷八幡(c.v.江口拓也)はぼっちで陰気な奴だが、時に汚れ役・憎まれ役的な立ち回りも厭わない、ある意味でそれは漢の中の漢だ。しかし、こうした行動を他人を信用して任せることができない性格ゆえの行動でもあり、何とも悩ましい人物である。ただ、共感できるシーンや言動は多いかもしれない。孤独な時代を生きた人間なら尚更そうだ。

雪ノ下雪乃、由比ヶ浜結衣の2人のヒロインはそんな八幡と時に協力して、時にぶつかり合いながらも、絆を深めていく。「エブリデイワールド」の歌詞にあるように、Bメロ「平静さを装うためだけ 振る舞い方の方程式を解いてばかり」なのだ。

青春をサビ後半で端的に歌っている点も特色だ。「はみ出す気持ち 臆病なまま  誰もみな傷ついていく」し、「変わる自分に 戸惑いながら 誰もみな大人になる」のだ。このくらいの年頃とはそういうものなのかもしれない。青春を今過ごしている人にも、青春を懐かしむ人にも聴いてほしい1曲だ。

 

名曲紹介44:田辺 弘明「Explosion Soul」 NOAH清宮海斗入場曲 まるでFFの戦闘曲のようなかっこよさ!

あなたの会社の新入社員が、会社を牽引する存在だったとしたら…どうだろうか?だが、それは実際、プロレスリング・ノアではあり得たのだ。

 

清宮海斗選手は1996年7月17日生まれ。2015年12月9日デビューだ。海外武者修行から凱旋後に、2018年に潮﨑とタッグを結成しグローバルタッグリーグ2018を優勝。さらに2018/4/29新潟でGHCタッグに挑戦し王座戴冠。自身初のGHC戴冠を果たすとともに史上最年少GHC戴冠記録を更新した。同年11月にはGLOBAL LEAGUE2018で優勝。2018/12/16横浜で杉浦貴が保持するGHCヘビーに挑戦し奪取した。

 

1年でタッグ・シングルのリーグ戦・ベルトの栄冠を一手に集めたレスラーは、そうはいない。この一事をもってしても、勝負所を逃さない強さを持っている選手だということが、人生においても、試合においても示されていると言えよう。2019年は通年でGHCヘビーのベルトを防衛したというのも、見ている分には自然に受け入れてしまったが、冷静に考えれば、一般企業の大卒新入社員の年の選手がエースの仕事をしている。とんでもないことだ。

f:id:MrBizSupport:20200405164625j:plain

(写真は公式HPより)


清宮海斗選手の入場曲は、 田辺弘明氏作曲の「Explosion Soul」 。若いエネルギーの爆発にふさわしい楽曲だ。静と動はプロレス入場曲において重要である。「Explosion Soul」 も、まずは予感から始め、選手が花道から出て来て、戦場たるリングに歩を進めるという3幕攻勢にフィットしている。

 
冒頭イントロは意外にも憂いを帯びたピアノの旋律。これは団体存続に苦慮する中、鈴木軍の2年に亘る侵攻を受ける苦悩の日々を暗示している面もあるのかもしれない。静かな出だしから一転して、ブリッジをはさみそこから激しく一気に盛り上がっていく。

 

メインの旋律は、伸びやかでどことなくシリアスな風情で、かっこいいの一言だ。噛めば噛むほど味が出るタイプでもある。例えるならファイナルファンタジーの戦闘曲に似ているかもしれない。まさに大一番の戦いに挑むレスラーの凛々しさを表現していると言えよう。

 

さて、グローバルタッグリーグ2020全公式戦は、DDT UNIVERSEにてTVマッチで配信されることになった。昨今の情勢に鑑みた措置だ。その場に観客のいない試合は、音がよく聞こえる。選手の息遣い、技の衝撃音、レフェリーやセコンドの声。眼差すー眼差されるの関係が物理的には変わるけれども、デジタル・遠隔の場合においても、戦うー戦いを見る関係は同じだ。入場曲は試合前、戦いの予感を高め、盛り上げるスパイスなのである。

PRO-WRESTLING NOAH THEME ALBUM 「THE NOAH'S : MUSIC-BRAVE」
オムニバス
キングレコード (2019-04-10)
PRO-WRESTLING NOAH THEME ALBUM  THE NOAH'S MUSIC-BRAVE 2
V.A.
キングレコード (2019-11-06)
売り上げランキング: 82,885

名曲紹介43:「雨」(菊池志穂as館林見晴):雨モチーフの知られざる名曲

雨に感情はない。しかし、雨の降る様子や雨音に、人間は心情を投影する。

中西保志「最後の雨」、森高千里「」、ニール・セダカ「雨に微笑みを」、ショパン前奏曲 作品28の15「雨だれ」など雨をモチーフにした曲は枚挙にいとまがない。
CHIMGL1377_TP_V
だが、今回紹介する「雨」を知っている人は只者ではない。アルバム未収録曲だからだ。フォロワーさんからのリクエストで言われた時、一瞬思い出せずフォルダ検索をPCでかけてしまった。この曲をあえて、というのは相当な"通"と見える。

実はこっそり「ときめきメモリアル ― OVA オリジナル・サウンドトラック」に収録されている。トラック名は「雨-vol.1挿入歌-」だ。静かにひっそり収録されているが、曲自体も静かで存在感は薄い。ただし、レア曲ならではの良さがあり、聴き応えがある。

アコースティックギターのループ調のイントロが印象的な冒頭。ほぼ同じ旋律が、伴奏へと様変わりして、メロ・サビ・間奏で繰り返される。キーボードやストリングスは、スーッとした雨の日を思わせる音を少しだけ味付けしている。薄味が何とも心地よいのだ。
003KZ17922photo_TP_V4
菊池志穂さんの声といえば、持ち味は透明感・清涼感・爽快感だ。しっとりとした雨の日の涼やかな肌感覚をボーカルで表現している。ともすると淡々と歌っているように聞こえるが、絶妙な分量の感情を乗せて歌っているところが、職人芸だ。

何気ない雨の情景や雨音を「恋の中で聴いている」時、あなたは何を見出すだろうか。

【関連記事】
名曲紹介40:「ラビリンス~あなたに届くまで」(菊池志穂as館林見晴):菊池志穂さんが渾身のボーカルと作詞で愛の迷路へといざなう完成度の高い名曲!
名曲紹介9:要考察な歌詞を宇宙規模で伸びやかに歌い上げる!「フィフネルの宇宙服」(菊池志穂as館林見晴)

ときめきメモリアル ― OVA オリジナル・サウンドトラック
ビデオ・サントラ, 金月真美
キングレコード (1999-08-06)
売り上げランキング: 281,002

【観戦記】プロレスリング・ノア3/29:無観客の後楽園は巌流島と化した―

お家がリングサイド。良いキャッチコピーだ。デジタル技術の発達で無観客の試合でも見たい人に届く。私が生まれた年のアントニオ猪木対マサ斎藤の巌流島決戦の時にはできなかったことだ。

不要不急の外出自粛要請で、3/8横浜文体は中止、うち4大選手権のみ3/29で後楽園で開催となったが、世情に鑑み無観客試合となった。↓ご覧のとおり、花見の名所である錦糸公園でさえ、花見を敢行している人はほぼ誰もいない状態だ。




しかし、ピンチはチャンスでもある。前向きに考えれば、サイバーエージェントの傘下入り後、DDT UNIVERSEの加入を促す良いきっかけになったと見ることもできる。デジタル配信プラットフォームは収益基盤の上で重要だ。

無観客試合は会場の盛り上がりはない一方で、リング上の音や選手たちの息遣い・声が聞こえる利点がある。WWEではTVマッチはおなじみだが、日本のプロレスファンが慣れるきっかけとしては、"やむを得ない事態"なので、キャンペーン要らずである意味自然な導入になったかもしれない。

第1試合 GHCジュニア・ヘビー級タッグ選手権試合
HAYATA、YO-HEYvs鈴木鼓太郎、小峠篤司

HAYATAは肋骨の負傷が長引き、前哨戦ではボディへのエルボー→レフェリーストップという見慣れない事態に。鼓太郎、小峠はこの日も盤石の試合運びで、徹底的にHAYATAをいたぶる。YO-HEYもなんとか食い下がり、HAYATAとともに僅かな勝機を捉えて、渾身の得意技ラッシュ!タッグリーグ戦で連覇したこともある名タッグが、苦難を乗り越え待望のタッグチャンピオン返り咲きとなった。


○HAYATA、YO-HEYvs鈴木鼓太郎、×小峠篤司
22分34秒 へデック→片エビ固め
HAYATA&YO-HEY組が第39代選手権者となる。

第2試合 GHCナショナル選手権試合
田中稔vs杉浦貴

アラフィフとは思えない筋肉ムキムキバッキバッキの2人がナショナル選手権をかけて激突。試合は稔が飛びつき式の腕ひしぎ十字固めで奇襲。ペースの早い試合展開となった。全体的に、関節、打撃など短い間合いで引き締まった試合。稔の腕ひしぎと杉浦のアンクルホールドの応酬という見ごたえある攻防から、杉浦が堂々の勝利をもぎ取った。

稔もさすがのテクニックで十分に迫ったが、やや攻め疲れもあったか。プロレスリング・ノアがプロレスのみならず、プロレスリングの団体であるということを印象付けた。

×田中稔vs○杉浦貴
14分35秒 アンクルホールド→ギブアップ

EUP3LecUUAAqLRm
本日は試合がない清宮の「思い出してください」、拳王「今回の無観客で、改めてありがたさを実感したよ。また、後楽園ホールに来てくれたら、俺たちは命をかけて闘うからな!」の演説は、こんなときだからこそ心に響いた。さらに、拳王は4/19後楽園に金剛新メンバー投入を宣言。我々ファンは、この上腕二頭筋から想像を巡らせるほかないが、一体何者だろうか……?

第3試合 GHCジュニアヘビー級選手権
原田大輔vs小川良成

小川の技術を画面で堪能できる、極上の午後のひととき。足攻めから腕攻めにシフトし、引き出しは無限。ただひたすらに原田の苦悶の呻き声がテレビの画面から響き渡るなか、小川はバックドロップ2連発、鉄柱攻撃、バックドロップ、片腕版キャメルクラッチで原田を追い込んでいく。

原田はなんとか大ダメージのなか、反撃に転じ、ボディエルボー連発、ニーアッパー連発から片山ジャーマン!しかし、小川は片山ジャーマンのフォールを返した。さらに2発目を原田は狙いに行くが、攻防のさなかフットスタンプを喰らいながらも、小川が華麗に丸込み!技アリの勝利!

しかし、試合中に盾にされたり色々あったせいか、鼓太郎がブルーデスティニーを小川に食らわせた!単なる挑戦表明か、それともスティンガー分裂か!とはいえ、純粋にこの2人のベルトを掛けての試合は見たいので楽しみだ!

×原田大輔vs小川良成○
26分39秒 エビ固め ※フットスタンプを切り返して
第41代選手権者・小川が初防衛に成功

第4試合 GHCヘビー級選手権
藤田和之vs潮崎豪

後楽園は巌流島と化した。静寂……無観客ならではのカメラマンのシャッター音しかない空間。中央に陣取る潮崎に、コーナーを背にした藤田。曇りなき眼差しで見つめ合う二人。無観客試合であることがかえって緊張に拍車をかけ、さながら巌流島の決闘の風情を漂わせる。凄まじい心理戦だ。15分が経過。

FullSizeRender


先に動いたのは藤田。だが、組合わず間合いを取りながら、にらみ合いは続く。無観客ならではの二人の世界。抜身の真剣を手にして対峙する剣豪のようだ。20分経過。

25分が経過し、さらに藤田がジワリと動き始める。うかつに手を出すわけにはいかなくなったのか、30分が経過。ジリっと藤田がまた動くも、組合わない。潮崎はなおも中央に陣取る。

仕掛けたのは藤田。俊敏なタックルを潮崎が切って首を抑えるが、そこから藤田が上に。グラウンドの展開。袈裟固めにロープエスケープすんなよ!と藤田。潮崎もあえてロープエスケープしない。35分経過。

馬乗りの体勢に移行、潮崎が粘りの末なんとか脱出。組み合いで藤田ががぶりの体勢になるも、潮崎がロープエスケープ。あたかも新弟子に対する"可愛がり"のような状態から抜け出した潮崎がヘッドロック、バックドロップ、藤田の蹴りは回避。

グラウンドでの濃厚接触から場外での打撃戦が続き、藤田が攻勢。鉄柵攻撃で40分が経過。アルコール消毒液を口に含んで、毒霧…じゃない、消毒攻撃!。更に無観客の席と後楽園ホールのバルコニーまで、場外での戦いは続く。潮崎は、かなり右肩を痛めた模様。

リング上ではボディスラムからの逆エビ固め。ブレーンバスターの攻防を経て、潮崎がダイビングショルダーアタック。チョップ連打するが、藤田が喰らいながら押し返し、張り手を連打。潮崎が強引に藤田の顔を持ち上げてチョップ乱打。50分経過。

カウンターのキチンシンクを食らった潮崎は、スリーパーホールド、ニーリフトの追撃を受ける。張り手から豪快パワーボム、パントキックも潮崎はフォールを返す。藤田のエルボー、張り手に潮崎もチョップ、ラリアットで応戦。

ラリアット相打ちから、藤田がジャーマン、潮崎がラリアット。藤田の飛びついてフランケンシュタイナー、潮崎がラリアット、リミットブレイクで藤田の後頭部を打ち付ける。潮崎がラリアット2発、藤田がカウンターのラリアット。再び打撃戦が始まり、潮崎がラリアット、さらにラリアット、ラリアット、ラリアットで強引に押し切って、57分47秒の苦しい戦いに終止符を打った。

映像は後から見ても同じ映像だ。しかし、何を見出すかは視聴者次第だ。リアルタイムでデジタルに見ることに付加価値をつけるには、リアルタイムで体感した人たちが様々な気持ちを共有することだ。ネット時代は集中力欠如の時代。なのに、ひたすら二人が対峙する姿に夢中になった。潮崎と藤田は無観客のなか二人の世界へと没頭して、互いを倒すためだけでなく、見えない誰かのために心、技、体、いずれにおいても意地を張り合った。今日は臨場感ある"二人の決闘"を覗き見した瞬間だった。

「家でプレイステーションしてろ!」お墨付きをもらったんで厳選4作品を紹介します!

イタリアでは厳しい外出制限令のもと、南部バーリ(ビザンツ帝国ファンならおなじみの場所ですね)のデカロ市長は「ピンポンは禁止! 帰れ。家のプレイステーションで遊んでいろ。ここにいてはいけない、帰った帰った。家にいろ、と言っている!」と強い調子で警告しています。27日、イタリアは新型コロナの1日の死者は前日から969人増えて計9134人になったと発表しました。
IMG_7898

日本においても、不要不急の外出を控えるよう"要請"が出ています。そこで、「家でプレイステーションしてろ!」のお言葉に鑑み、最新注目作を5作品、厳選してご紹介します!

BIOHAZARD RE:3 Z Version 」発売日: 2020/4/3

『バイオハザード3 ラスト エスケープ』のフルリメイク作品です。オンラインでの新たなバイオハザードともいうべき非対称対戦サバイバルホラー『バイオハザード レジスタンス』もついてくる。

バイオハザード3といえば、もう20年前のゲームですが、私にとっても衝撃的でした。「緊急回避」、後ろを振り向く「クイックターン」の導入などアクション性が「2」よりも増したほか敵キャラクターが自由に階段を昇降しながら襲撃してくることに驚きと恐怖を覚えました。油断できません。

何より、追跡者/ネメシス-T型はロケットランチャーなども武器も使いこなすほか、扉も開けて(!)エリアをまたいで追いかけてくるので、他の部屋に逃げこんでほっと一息なんて手も使えず、凄まじい臨場感のゲームでした。フルリメイクということで、今の技術で作り直されたなら、一体どうなってしむのでしょうか…!


仁王2」 発売日: 2020/3/12
今週のファミ通によると、3/9~/3/15で9万本を販売により1位になりました。

~あらすじ~時は1555年、徳川家康により天下統一が成される幾らか前の時代。人と妖怪の間に生まれた主人公は、美濃の国で暮らしながら、妖怪退治や傭兵に明け暮れていた。ある日、主人公は凶暴な妖怪を討ち果たすも、その過程で自身の妖怪としての力も暴走してしまう。そこへ駆けつけ、主人公の暴走を止めたのは“霊石”を売り歩く商人、藤吉郎。二人が戦国時代を”仁王”の如く駆け上がる、「秀吉」の物語の幕開けであった。

「藤吉郎」役に竹中直人ということで、私の好きな大河ドラマ「秀吉」を彷彿とさせます(「軍師官兵衛でも秀吉約でしたね)。コーエーテクモらしい、歴史大河アクションなのですが……戦国無双などよりも、相当難しいようです。とはいえ、前作よりも難易度の調整もなされているようなので、歯ごたえのあるアクションゲームを楽しみたい方には注目です。

仁王2
仁王2
posted with amachazl at 2020.03.28
コーエーテクモゲームス (2020-03-12)
売り上げランキング: 71



ウイニングポスト9 2020」発売日:2020/3/12

プレイヤーがオーナーブリーダー(馬主兼生産者)となり、競馬世界に生きる馬や人々とのドラマを体験する「本格派競馬シミュレーションゲーム」です。将棋の渡辺明三冠(棋王・王将・棋聖)は、競馬も「ダービースタリオン」も大好きだそうですが、ダビスタは最近続編が出ていないようで、「ウイニングポスト」が競馬ゲームのエースに当たるようです。

無観客競馬の前からオンライン競馬が最近流行っているようで、「インターネット競馬システムSPAT4」により、東京都競馬の業績は好調です。
SnapCrab_NoName_2020-3-28_13-58-15_No-00


日経によるとネット経由の馬券購入では1人当たりの購入額が大きくなる傾向もあるそうです。JRAによると3月8日現在で電話・ネット投票会員は444万9241人。同日はそのうちの32.3%が1度以上馬券を買ったそうです。売り上げから計算すると、1人当たりの購入額は1万8000円で年間売り上げを総参加人員(競馬場、場外発売所の入場者数と電話・ネット投票を合わせた競馬への参加者数)で割った、19年の1人当たり購入額(1万6000円弱)と比べて2000円ほど多いのだとか。

リアルに競馬をやるとお金が大変ですが、ゲームなら基本的に初期投資だけでOKです(追加ダウンロードコンテンツもあるようですが、普通にプレイする分には問題ないようです)。オーナーブリーダーになることができる「ウイニングポスト9 2020」で、ゲームとして競馬の世界に没入するのもまた一興ではないでしょうか?

Winning Post 9 2020
Winning Post 9 2020
posted with amachazl at 2020.03.28
コーエーテクモゲームス (2020-03-12)
売り上げランキング: 70


ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4」(発売日:2020-04-10)

あのぅ…これ説明する必要あるんですかね?(笑)ってくらい、往年の名作の待望リメイクですが、発売当時本格派の3D世界のRPGとして衝撃でした。今の技術で蘇るわけですから、そりゃあもう楽しみです。シームレスバトルなど新要素も追加されているそうで、ただ懐かしむためのゲームではなさそうです。

声もつく!ということで、声優陣も豪華。クラウド:櫻井 孝宏、エアリス:坂本 真綾、セフィロス:森川 智之と、これだけでもベテランぞろい。さらに、注目はタークスのキャスト。神羅電気動力(株)の総務部社員なんですが、裏の顔は秘密工作部隊でもあります。レノ:藤原 啓治、ルード:楠 大典、ツォン:諏訪部 順一と、痺れるキャストですね。

心配事はないわけではないんですが、超大作のリメイクとして、スクウェア・エニックスも相当な気合を入れて作ったことでしょう。往年のファンも、最近のゲームファンにも受け入れやすいバランス感覚の取れた作品に仕上がっていると良いですね。

ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4
スクウェア・エニックス (2020-04-10)
売り上げランキング: 4
ファイナルファンタジーVII リメイク アルティマニア
スクウェア・エニックス
スクウェア・エニックス (2020-04-28)
売り上げランキング: 234