馬車郎の私邸

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、将棋、プロレス観戦記など「趣味に係るエッセイ・感想・レビュー記事」をお届けします!ある市場関係者のWeb上の私邸

名曲紹介9:要考察な歌詞を宇宙規模で伸びやかに歌い上げる!「フィフネルの宇宙服」(菊池志穂as館林見晴)

コナミは、「ときめきメモリアル」シリーズのスマートフォン専用ゲーム「ときめきアイドル」を3/20にリリースしたものの、11/15に2019年1月15日をもってサービスを終了する旨を発表した。私自身はプレイしていないが、Twitter上の反応を観る限りでは惜しむ声が多数あった。

f:id:MrBizSupport:20200414223619j:plain
15日の株式市場はハイテク株が総崩れで、日経平均株価が軟調に推移するなか(終値は21680.34、-123.28、-0.57%)、コナミは底堅く推移し、逆行高(終値は4870、+45、+0.93%)を演じた。意外高の背景を、「一年足らずでのサービス撤退に関して機敏な経営判断を評価すると同時に、ときメモ5の発売期待への思惑が高まった(市場関係者)」として場況解説(?)するのは、明らかに恣意的すぎるだろう。この件については別途一筆書いておきたいところだ(コナミがただちに「ときめきメモリアル5」を開発・販売すべき5つの理由) しかし、一方で注目すべきニュースもあった。すなわち、特別楽曲「フィフネルの宇宙服」追加&特別ミッション開催(11/22~11/29)という、往年のファン垂涎の楽曲の配信である。当世風にアイドルを題材としたゲームとあっては食わず嫌いを決め込み、「ときめきアイドル」を敬遠していた私でさえ、ピクリと反応した。名曲紹介1:遠距離恋愛といえばこの曲! 前田千亜紀「Twilight Express」にも書いた通り、グッズの類に関心はあまりないが、音楽については私は目がないのだ。(敬称略、以下同)

「フィフネルの宇宙服」(歌:菊池志穂、作詞:大内正徳 、作曲:村井聖夜 、編曲:古川もとあき)は初代のときめきメモリアル、館林見晴のイメージソングである。1995年10月25日発売、CD「もっと!ときめきメモリアル」シリーズの10月号に初収録。その後、1996年8月21日発売の「ときめきメモリアル ボーカル・ベスト・コレクション2」にも収録。さらに、1998年11月6日発売、館林見晴のファーストソロアルバム「My Sweet Days」には、新録バージョン(リテイク)が収録された。(他にもベストなど収録CDはあり、スーパーライブなどでも披露された)

館林見晴は、主体的に攻略はしにくい隠しキャラである。名前は「(主人公を)見張る」の意だ。主人公に故意に廊下でぶつかり、「ごめんなさい!」と言って恥ずかしそうに去っていくのを繰り返し、留守番電話に謎のメッセージを残したり、他の女性とのデートの際に影から見ているなど今で言えばストーカーではあるが、一方で意地らしいキャラクターでもある。性質上、固有イベントが決して多くはない一方、人気面で化けたのは、リアルタイムの情勢を知らないから推測だが、イメージソングも一因なのかもしれない。

演じたのは当時新人の菊池志穂で、清涼感・透明感を兼ね備えつつも伸びのある歌声が極めて印象的だ(実は初めて声優さんのライブに行ったのは菊池志穂さんのライブだった)。宇宙のイメージをちりばめた歌詞を、空間的な広がりとして歌に展開してみせた技量は素晴らしい。さぞかし入念な努力でレコーディングに臨んだのであろう。まさにこの曲は出世曲となったようだ。曲調もあまりに謎めいた歌詞を引き立たせるもので美しい。装飾音も随所で効果的、間奏のギターソロもかっこよくて実にしびれる。

歌詞は各所で韻を踏んでおり耳に心地よい一方で、初見ではあまりにも不可解とさえ言える。とにかく宇宙関連の言葉を使って構成されており、抽象的であるがゆえに、聞く者の想像力を惹起させる。つまり、「フィフネルの宇宙服」は聞く人ごとに異なる小宇宙を誕生させるのである。

かつて存在した「東大ゲーム研究会メモラー班」というサイトの10数ページにわたる考察ページは、とても興味深かった。なにしろ10年以上も前の内容なので、うろ覚えで不正確ではあるが、振り返る価値はある。私自身の解釈も交えながら、その深淵な歌詞の一端を垣間見てみよう。そして、ご自身でも歌詞について思いを巡らせてみよう。さすれば、あなたはこの歌から"無限の宇宙"を手にすることとなる。

まず、前述のサイトと作詞者の大内正徳氏のやりとりの一端を思い返してみると、歌詞の内容は谷川俊太郎の「20億年の孤独」や、スタニスワフ・レムのSF小説「ソラリスの陽のもとに」などを下敷にしているらしい。谷川俊太郎は有名な詩人で説明は不要だろう。「ソラリスの陽のもとに」は一言で雑にまとめれば「思考する海」との対話を描いた難解なSF小説。ただし、タイトルは、「ソラリスの陽のもとに」のフェフナーではなく、フィフネルはいわば架空のブランド名の造語なのだそうだ。

1番:Aメロ
息を殺すクレーター 冷たい場所からきまぐれな愛情(テレパシー)
ガスの密度の碧(あお) 科学雑誌には載らない運命(ディスティニー)

いきなり宇宙の神秘性を示して、面食らってしまうような内容だが、この曲の世界観にいざなうだけでなく、実は2番の伏線になっている。「ガスの密度の碧」とはガスや塵の密度の濃いところほど青く見えるということを表している。つまり、夕日が赤いのは、太陽からの光の波長の青い部分が塵に吸収されてしまい、赤い部分しか届かなくなるためだから、その逆ということだ。

「ガスの密度の碧(あお) 科学雑誌には載らない運命(ディスティニー)」という一節は、気持ちの濃淡は、客観的に検証し得ないということを示唆しているように思える。カール・ポパーの言う通り、反証可能性がある理論のみが科学理論と言えようが、人の心理は移ろいやすく、客観的に検証しようがないということなのかもしれない。

1番:Bメロ
太陽に夢中なのは 「ひまわり」と「ひき合う孤独な引力」


太陽は恋あるいは愛のメタファーであろう。ひまわりは太陽の方向を向く性質があるがゆえに、花言葉は「憧れ」「あなただけを見つめる」だ。ひまわりのモチーフは、ときメモ2にも受け継がれている。ときメモ2は主要10キャラクターに3曲収録のキャラクターソングCDがある。メインヒロイン陽ノ下光は、太陽のような女の子で、「君が描く未来で」はそれを象徴しているかのようだ。また、2のバッドエンディングテーマは「向日葵」である。

「ひき合う孤独な引力」は、谷川俊太郎の「20億光年の孤独」から。「Gravitation cannot be held responsible for people falling in love.(人々が恋に落ちるのは万有引力の責任ではありえない)」とアインシュタインは言うが、結婚報告の際のエッセイに書いたように、運命は引力としか言いようがないとさえ思える時がある。とはいえ、惹かれ合うのは引力のようだが、細かくつつけば万有なのかどうかは疑問を呈する向きもあるかもしれない。

1番:サビ
月の記憶より遠く 火星の恋より遠く
フィフネルの宇宙服に着替え 星空ランデヴー
天の川よりも遠く 二人誰よりも近く
地球もあきれて溜息をついた


「月の記憶」とは、時間に対する感覚を象徴している模様だ。月の誕生の仕方は諸説あるが、約45億5000万年前とも言われる。だが、人類が到達した(とされる)のは数十年前のことでしかない。

「火星の恋」というのも象徴的な表現だが、火星の周回軌道が一つの手がかりとなろう。地球との関係で言えば、地球は780日(2年と7週間と1日)ごとに火星を追い越し、そのときの距離は約8000万km(約4光分)まで接近する。しかし、火星軌道が楕円であるために最接近時の距離は変化する。火星の近日点付近で接近すれば接近距離は5600万km程度となるが、遠日点付近で接近すれば1億km程度と2倍近く距離が異なる。火星が地球から最も離れる時には最も近づいた時の7倍以上も距離が離れるためである。なお、太陽と同じ方向にある合前後の数ヶ月間は太陽の光で見えなくなることもある。最も観測に適した時期は32年ごとに2回、15年と17年をおいて交互にやってきて「大接近」と呼ばれるということだ。近づいたり、離れたりというのは、経験上もわからないではない

「天の川よりも遠く 二人誰よりも近く」という表現は、恋の希少性を気づかせる。離れて、くっついて、それは本人たちにとっては宇宙よりも大事だが、客観的に宇宙から見れば実にちっぽけで、時には滑稽にさえ見えるだろう。だが、そんな小さな営みには人の生きた証が凝縮されている。

2番:Aメロ
口を閉ざすクェーサー レンズの向こうは事務的な数式
キスの強さの青 いてもいなくてもやってくるUFO

クェーサーは非常に離れた距離に存在し極めて明るく輝いているために、光学望遠鏡では内部構造が見えず、恒星のような点光源に見える天体のことだ。


「口を閉ざすクェーサー レンズの向こうは事務的な数式」は、1番のAメロを振り返ると「息を殺すクレーター 冷たい場所からきまぐれな愛情(テレパシー)」と対になっている。クレーターも、クェーサーも、科学的観察という点で人間から見つめる対象だが、向こうからは反応は返ってくるはずもない。科学者や私たちに対して「息を殺す」「口を閉ざす」のである。

恋愛に置き換えてみても、見つめるという作用だけでは、反作用は起きない。この点で、"見つめる"キャラクター館林見晴というキャラの心情にも通ずるものがあるのかもしれない。主人公とろくに言葉を交わしたことさえない見晴は、物体や事象を興味を持って観察する科学者に類比できる。ただ、見つめるしかできない気持ちを例えているのである。

私達の眼というレンズを通して見つめる想い人=人間という対象は、原子の固まり、すなわち事務的な数式≒化学式に還元しうる。だが、そこに意味を見出すのが不思議な感情、恋愛なのだ。科学、学術に改めて置き換えなおすと、探究心というわけだ。


「キスの強さの青」は1番のAメロ「ガスの密度の碧」と対にしながら、色は内出血によるキスマークの含意にして、その形の連想から「UFO」を呼び出す縁語の働きになっている。まるで短歌のようだ。

「いてもいなくてもやってくるUFO」というのも含蓄深い。実際にいるかどうかは別にして、いるなら、やってくることもあれば、やってこないだろう。いないなら、やってくることは
ないはずだが、「いないことを証明することはできない」(悪魔の証明)。

ないものをあると想像できるのは人間の特質だ。ないけどあることにしておこうと考えるこ
ともできる。UFOが「いる/いない」、「やってくる/こない」のどれを期待する/しないことは自由だ。

恋愛の歌詞として考えてみると、「人の気持ちのある/なし/濃淡or変化」、「気持ちに応えてくれる/くれない/程度or変化」に類比しうる。ここで、1番Aメロ冒頭の「息を殺すクレーター 冷たい場所からきまぐれな愛情(テレパシー)」が思い出される。様子を見て反応していなかったところから、気まぐれな愛情が返ってくることもあるのかもしれない。

2番:Bメロ
宇宙で最初の人が 寂しさ感じたときからの強迫
2番:サビ
100光年より遠く アンドロメダより遠く
フィフネルの宇宙服は今年一番のモード
ブラックホールより遠く 未来は過去より近く
まだ見ぬ友達にさえ笑われる


100光年、アンドロメダ星雲ばかりか、重力が強いために光さえ脱出できないブラックホールまで持ち出して、宇宙規模の物理的なスケールで愛を表現している。「未来は過去より近く」は時間に話題を移している。時間といえば、相対性理論が連想される。アインシュタインは相対性理論をわかりやすく表現するためにこのようなことを言っている。
「 Put your hand on a hot stove for a minute, and it seems like an hour.Sit with a pretty girl for an hour, and it seems like a minute.(熱いストーブの上に1分間手をおいてご覧なさい。1時間ぐらいに感じられるでしょう。可愛い女の子と一緒に1時間座ってみなさい。1分ぐらいにしか感じられないでしょう。)」

「まだ見ぬ友達にさえ笑われる」は、唐突感があるが想像を巡らすことはできる。人類の文明がどれだけ高度になろうと、あるいは稚拙な程度にとどまっていようとも、まだ見ぬ高度な知的生命体には笑われてしまうのかもしれない、ということだ。

間奏~Cメロ
星の王子様 バオバブの種をまき散らす

超カッコイイギターソロを堪能した後で、突如また不可解なフレーズをぶっこんでくる。「星の王子様」の出だしといえば、こうだ。「王子の星は家ほどの大きさで、そこには3つの火山と、根を張って星を割いてしまう程巨大になるバオバブの芽と、よその星からやってきた種から咲いた1輪のバラの花があった。王子はバラの花を美しいと思い、大切に世話していた。しかし、ある日バラの花とけんかしたことをきっかけに、他の星の世界を見に行くために旅に出る。」

「バオバブの種をまき散らす」星の王子様では、困惑を禁じ得ない。だが、人間の事象に対する理解など表層でしかない、あるいは誤解でさえあるかもしれないではないか。地球の環境や戦争といったレベルではなく、何ら理解不能な/誤用した物理現象によって人類が滅亡することもあり得る。そうしたことを、あべこべな表現を使ってほのめかしているというのが、私なりの一つの仮説だ。


ラストサビ
オリオン座よりも遠く グレートウォールより遠く
フィフネルの宇宙服があれば何処でも行ける
ビックバンより遠く 傷つける人は近く
地球最後の日でも抱きしめてよ


オリオン座からにさらにグレートウォールと来た。フィフネルの宇宙服で何処まで行こうというのか。恋に浮かれるあまりに吹っ飛んでいくということなのか、終末的な事態から逃れるための果てな旅立つのか、どうとでも考えることができる。だが、グレートウォールとはなんだろうと思って調べてみると、宇宙の中でこれまでに知られている最も大きな構造の一つなのだそうだ。表現が物理的な規模感ここに極まれりと言いたいが、地球から約2億光年離れた位置にあり、5億光年以上の長さと約3億光年の幅を持つというのだから、もはや想像を絶する。

ここからさらに、「ビックバンより遠く 傷つける人は近く」と極端すぎる対比を繰り出してくるのだから、作詞の大内正徳氏には恐れ入るばかりだ。宇宙誕生に勝る時間的・物理的な規模感を想起させる言葉は他に見当たらない。

「傷つける人は近く」というのも、思わぬことで人を傷つけてしまう人間というものを表している。それは、単なる人付き合いでも、恋愛でも、あるいは戦争でも多かれ少なかれ、同じことだ。「初恋とゲーテ」で書いたように「人間は、恐れている人より、愛情をかけてくれる人を、容赦なく傷付けるものである。」酒井まゆ「ロッキン★ヘブン」最終回では、「 目の前が真っ暗になるほどの絶望も 目がくらむくらいの幸せも くれるのは あなただけ」という印象深いモノローグがあった。

ここまで雄大に風呂敷を広げた後で、「地球最後の日でも抱きしめてよ」のわかりやすい決めのフレーズできれいに畳むのも見事。まるでアーチの要石のように引き締めて、ラブソングとしての形を完成させている。地球が滅亡する時は一緒にいたい、または遥か遠くへ行こうという趣旨のストレートな愛の言葉は単純な破壊力を持つ。

さて、私には大内氏のような文才はない。したがって、死ぬまでに一緒にいたい、地球最後の日でも一緒にいたいと思える相手と結婚できたことは幸せだとのろけて、無理やりこの長い文章を幕を下ろすとする。今日は11/22、いい夫婦の日だからだ。

冗長な文章にお付き合い下り、誠にありがとうございました。ときメモシリーズの新展開に期待します。コナミの良き伝統は質の高い数々の音楽。「フィフネルの宇宙服」のような名曲を新たに生み出すことを祈っております。
関連記事:
ときメモ関連記事の総まとめ・目次
あなたの音楽体験を豊かにする一品!





ときめきメモリアルSUPER LIVE forever DVD

売り上げランキング: 88,629

My Sweet Days
My Sweet Days
posted with amazlet at 18.11.21
館林見晴(菊池志穂)
キングレコード (1998-11-06)
売り上げランキング: 183,864
「ときめきメモリアル」ボーカル・ベスト・コレクション2
ゲーム・ミュージック 菊池志穂 長沢ゆりか 栗原みきこ(美樹原愛) 川口雅代(片桐彩子) 上田祐司(早乙女好雄) 菅原祥子(虹野沙希) 中友子(紐緒結奈) よしきくりん(早乙女優美) 関根明子(如月未緒) 笹木綾子(清川望)
キングレコード (1996-08-21)
売り上げランキング: 75,535
ときめきメモリアル ボーカル・ベスト・コレクション アンコールスペシャル
ゲーム・ミュージック 栗原みきこ 笹木綾子 菊池志穂 上田祐司 金月真美 ときめきオールスターズ 菅原祥子 川口雅代 黒崎彩子 関根明子
キングレコード (1999-12-23)
売り上げランキング: 154,965
ときめきアイドル Song Collection
ときめきアイドル project
SMM itaku (music) (2018-09-05)
売り上げランキング: 8,788
二十億光年の孤独 (集英社文庫)
谷川 俊太郎
集英社
売り上げランキング: 36,788
ソラリス (ハヤカワ文庫SF)
スタニスワフ・レム
早川書房
売り上げランキング: 16,447
スタニスワフ・レム『ソラリス』 2017年12月 (100分 de 名著)

NHK出版 (2017-11-25)
売り上げランキング: 34,225