馬車郎の私邸

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、将棋、プロレス観戦記など「趣味に係るエッセイ・感想・レビュー記事」をお届けします!ある市場関係者のWeb上の私邸

 2年前の早稲田祭のBGMの話

今年のBGM← 注:クリックした後下にスクロール

一言コメント:
うちのサークルに優雅さなんていらんよ(笑)
ま、これも↓わかっててやってるんだろうけどF^^;

2006年11月03日07:17

3,4,5と全てお仕事が入っているので、早稲田祭の準備、および当日参加はありません。
今のところ、一番お世話になってるサークルはWSMKですが、自分は絵もかけず、準備も当日の手伝いも出来ないので、せめてBGMだけでも作ろうと思いました。
真夜さんがBGM募集と言った際に、名乗りを上げたのはそういうわけだったのです。

絵の展覧会という話を聞いていたので、優雅でおしゃれな曲を集め、カフェで流れてそうなものをイメージしてみました。
ロマン派の曲が多いですが、少女マンガ研究会の名にふさわしい優美さだと思います。実態にふさわしいかどうかはわかりませんが...

そういえば、マイミクの中でクラシックに造詣が深いのは、もりながしくんくらいかな?彼が、吹奏楽部に入ったなんて、ほんと驚いたよf^^;
クラシックはあんまり流行らないのかね.....

こんな曲目です↓


春の歌(メンデルスゾーン)
美しきロスマリン(クライスラー)
愛の悲しみ(クライスラー)
無伴奏チェロ組曲第1番(バッハ)
ヴァイオリンソナタ「春」第1楽章(ベートーヴェン)
ト調のメヌエット(ベートーヴェン)
アンダンテ・カンタービレ(チャイコフスキー)
弦楽6重奏曲第1番第2楽章(ブラームス)
トロイメライ(シューマン)
ピアノソナタ「悲愴」第2楽章(ベートーヴェン)
亡き王女のためのパヴァーヌ(ラヴェル)
亜麻色の髪の乙女(ドビュッシー)
タイスの瞑想曲(マスネ)
ヴァイオリン協奏曲第1楽章(メンデルスゾーン)
交響曲40番第1楽章(モーツァルト)
別れの曲(ショパン)
華麗なる大円舞曲(ショパン)
「黒鍵」のエチュード(ショパン)
ラ・カンパネラ(リスト)
アヴェ・マリア(シューベルト)
主よ人の望みの喜びよ(バッハ)
セレナーデOp.3の5(ハイドン)


これを作っていて、一番困ったこと......それは自分のお気に入りのCDが3枚見つからなかったことです。バッハやシューベルト、それにバロックの名曲が入ってるCDだったんですが......

仕方ないので機転を利かしました。
その方法とは、
「ときめきメモリアル2」のサウンドトラックを使うことです。(!!)
というのも、ときメモ2の劇中音楽には大量にクラシックのアレンジが使われているからです。
「アヴェ・マリア」「主よ、人の望みの喜びよ」「ハイドンのセレナーデ」の3つはここからとりました。

「アンダンテ・カンタービレ」「無伴奏チェロ組曲」「別れの曲」もときメモ2で使われています。でも、オリジナルのほうがあれば、それにこしたことはないので。

ときメモはどちらかというと、目より、耳で楽しむゲームです。セリフを聞くのもそうですが、劇中のBGMを聞くのもなかなか面白い。サントラはBOOK-OFFで見つけたら、即買いで問題ないでしょう。歌もきわめて大量にあるので、これもいい。
実は、自分は本編よりも歌や音楽のほうが好きだったりします。

さて、竜王戦第2局が終わりました。サンフランシスコでの第1戦に続いて佐藤康光棋聖が2連勝です。
大熱戦でした。居飛車対ごきげん中飛車の戦型でしたが、プロ中のプロが指すと、こんな緻密な戦いになるんですね。

棋譜: http://live.shogi.or.jp/ryuoh/kifu19/061101_watanabe-sato.html

まありんこん♪ 2006年11月03日 10:20
>ときメモはどちらかというと、目より、耳で楽しむゲームです。
何かの本で、ゲームソフトとして『ときメモ』の音楽が占める容量はかなり大きいと聞いています。
初代の時から音楽には力を入れていたようです。
初代はオリジナルが多くて、クラシックは2の方が目立つような感じですね♪

サマー 2006年11月03日 11:42
私も、クラシック好きですよ(*^^*)

吹奏楽部でした、プロ目指してた時期もあったので…。

ですが、最近は、あんまり、聞いてないなぁ。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。

ショパンや、ベートーヴェンが好きですね★
「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」(モーツァルト)とかも好きです。

最近は、坂本龍一サンのCD聞いてます。美しい音色っていうのは、癒されますねー ♯ρ(^∇^*)♭_♪ラン♪♪ララン♪♪

Ninomy 2006年11月04日 09:46
まありんこんさん♪>

そうですね。画面にはそんなに動きがないので。(3は例外ですが)必然的に耳の比重が大きくなりますね。コマンド選択も少ないので、プレイヤーがそこまで積極的に画面上の動きに介入するわけでもない、という理由もあるでしょう。

サマーさん>

それはよかった。数少ない同志かもしれないf^^;
あ、久しぶりのコメントだね。最近自分がチャットに行かないからかな。いずれまた行くと思います。日記読んでますが、なかなか過激で赤裸々ですね(笑)自分には刺激が強烈です。f^^;

さて、ショパンやベートーヴェンは自分も大好きで、CDも何枚か持ってます。

モーツァルトの「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク」は実は第1楽章より、第2楽章のほうが好きだったりします。

坂本龍一というと知ってるのは、「エナジーフロー」くらいですが...って、なんかその絵文字やたら楽しそうですねf^^;